Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:24 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怪我が無くて良かった。次回動画楽しみにしています。
ありがとうございます。今後も安全にバイクを楽しみます。
エンストしてパタンって感じですか?🤣私は極低速時は足を伸ばして、すぐ支えられるような乗り方してますよ👍たまに股の付け根が攣ります😁
止まるつもりがない所で急にエンスト?して訳の分からぬまま転倒・・・って感じです。気をつけねば・・・!
んー、自分はこのぐらいの低速なら停める直前だし両足を下げて直ぐに足がつくようにプランプランしてると思いますwまだステップに足が掛かってたんですかね??
初見です。たまたま目に入りました。他の方が既にコメントされていますが、以下私見です。リーンの(この場合は右に旋回した)状態でフロントブレーキを使用更に悪いことに、低速なのでフロントがロックしたことでバイクが停止、転倒になったように見えました。バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用するようにしたほうが良いです。後、普段リアブレーキを使っていないように感じました。これについても(他の方が既にコメントされていますが)リアブレーキを使う習慣を身に着ければ、今回の事にはならなかったのではと思いました。(もし、既によくリアブレーキを使用されていたらすみません)下記、私の気づきです。(失礼に感じましたら、申し訳ありません)・バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用する。・リアブレーキも併用(速度の調整)する。・考え事をしながら、又は無意識でバイクを操作しない。 (これについては、既に本人様が気づいていますね)ケガなくて良かったですね。ライダーも部品の一部かとただし替えがきかないこともありますのでご安全に!
細かいところまでご指導いただきありがとうございます。リアブレーキも使っておりますが、フロントに重きを置いてた気がします。今回の内容を元に、今後のバイク生活に活かしていきます。
単気筒オートバイ低速走行時の不意打ちエンストによる転倒怖い。最近は殆ど無いが…
本当に一瞬の出来事でした。気をつけます。
グローブのイエロー、ワークスカラーに凄く合いますね
白バイ隊員さんでも立ちごけされてますから、誰にでもありますね。油断大敵というか低速ほど不安定なので寝かさず起こしてハンドルで曲がるという意識が良いかと。ハンドルとブレーキの傷は良いとしてマフラーの傷をどう目立たなくするか迷いますよね。
アドバイスありがとうございます。これを期にカスタムすべきか・・・?要検討です。
フロントのブレーキパッドをじんわり効くタイプに替えるのもオススメです
ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
低速時にフロントブレーキはやりがちですよね。強くブレーキかける時以外はリアブレーキを意識して乗るようにしてます。
ありがとうございます。勉強になります。
you ok👍 be safe ok
安全第一で走ります。止まります。
低速時はリアブレーキオンリーがいい
勉強になります。ありがとうございます。
0:24 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怪我が無くて良かった。
次回動画楽しみにしています。
ありがとうございます。今後も安全にバイクを楽しみます。
エンストしてパタンって感じですか?🤣
私は極低速時は足を伸ばして、すぐ支えられるような乗り方してますよ👍
たまに股の付け根が攣ります😁
止まるつもりがない所で急にエンスト?して
訳の分からぬまま転倒・・・って感じです。
気をつけねば・・・!
んー、自分はこのぐらいの低速なら停める直前だし両足を下げて直ぐに足がつくようにプランプランしてると思いますwまだステップに足が掛かってたんですかね??
初見です。たまたま目に入りました。
他の方が既にコメントされていますが、以下私見です。
リーンの(この場合は右に旋回した)状態でフロントブレーキを使用
更に悪いことに、低速なのでフロントがロックしたことでバイクが
停止、転倒になったように見えました。
バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用するように
したほうが良いです。
後、普段リアブレーキを使っていないように感じました。
これについても(他の方が既にコメントされていますが)
リアブレーキを使う習慣を身に着ければ、
今回の事にはならなかったのではと思いました。
(もし、既によくリアブレーキを使用されていたらすみません)
下記、私の気づきです。(失礼に感じましたら、申し訳ありません)
・バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用する。
・リアブレーキも併用(速度の調整)する。
・考え事をしながら、又は無意識でバイクを操作しない。
(これについては、既に本人様が気づいていますね)
ケガなくて良かったですね。ライダーも部品の一部かと
ただし替えがきかないこともありますのでご安全に!
細かいところまでご指導いただきありがとうございます。
リアブレーキも使っておりますが、フロントに重きを置いてた気がします。
今回の内容を元に、今後のバイク生活に活かしていきます。
単気筒オートバイ低速走行時の不意打ちエンストによる転倒怖い。最近は殆ど無いが…
本当に一瞬の出来事でした。気をつけます。
グローブのイエロー、ワークスカラーに凄く合いますね
白バイ隊員さんでも立ちごけされてますから、誰にでもありますね。油断大敵というか低速ほど不安定なので寝かさず起こしてハンドルで曲がるという意識が良いかと。ハンドルとブレーキの傷は良いとしてマフラーの傷をどう目立たなくするか迷いますよね。
アドバイスありがとうございます。これを期にカスタムすべきか・・・?要検討です。
フロントのブレーキパッドをじんわり効くタイプに替えるのもオススメです
ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
低速時にフロントブレーキはやりがちですよね。強くブレーキかける時以外はリアブレーキを意識して乗るようにしてます。
ありがとうございます。勉強になります。
you ok👍 be safe ok
安全第一で走ります。止まります。
低速時はリアブレーキオンリーがいい
勉強になります。ありがとうございます。